
会計年度任用職員の評価に対応
条件付き採用の評価に対応
官公庁自治体の人事評価運用なら
Libra
〈リブラ〉人事評価システム
ペーパーレス化・評価の見える化・適切な評価など
官公庁自治体の組織に適した人事評価システム
※ 法改正にも対応しております。
※ カスタマイズ対応可・システムの乗換相談可
新着お知らせ
- 2023.04.10会計年度任用職員制度に対応した評価機能をリリースしました。
- 2023.04.10条件付き採用制度に対応した評価機能をリリースしました。
Libraは、
こんな課題を解決します
- 紙やExcelの運用をやめてペーパーレス・一元化をしたい
- 配属された部下の経歴等の問い合わせが多い
- 評価の見える化を行いたい
- 偏った評価登録を防ぎ、正しい評価を行いたい

Libraの特徴
課題解決のための3つのポイント
POINT01
人事担当者の負担軽減
➀ ペーパーレスを実現する
今まで手作業で管理していた紙・Excelの評価結果をデータ化して一元管理、ペーパーレスを実現!
➁ 給与システムと連携が可能
人事給与システムと連携して職員情報や所属情報を常に最新のものに更新可能!
➂ 情報を活用できる
過去の評価や経歴を容易に確認出来るため、異動の調整や適した研修の提案など参考情報として活用可能!
➃ 問合せ応対を削減
部下の経歴や所属していた部署をシステム上で評価者が確認できるため、人事担当への問い合わせがゼロに!
主な機能
- CSV入出力
- 汎用データ出力
- データの一元化
- ペーパーレス
- 人事・給与システムとの連携
- 履歴参照機能
- 甘辛評価確認
- ドキュメントアップロード・ダウンロード
POINT02
システムの柔軟性
➀ 回議ルートが明確
年度途中の異動があっても、連携された職員情報を基に誰が評価をしているのか回議ルートが明確!
➁ 暦年・年度を選択できる
評価期間は暦年でも年度でも対応可能。評価する時期は任意での管理も可能!
➂ 会計年度任用職員制度に対応
人事評価はもちろんのこと、早ければ2024年から施行される勤勉手当にも対応!
➃ 条件付き採用の勤務評価に対応
新規採用された職員の条件付き採用期間の評価に対応。
常勤職員と会計年度任用職員のどちらにも対応可能!
主な機能
- 回議ルート設定
- 職層毎の評価項目変更
- 年度途中の異動対応
- 評価補助シート
POINT03
直感的に理解できる操作性
➀ 統一したレイアウト
統一したレイアウトを用いることで、各シート作業の操作一貫性を保持!
➁ 職員毎に機能を制御できる
職員毎に利用できる機能を制御、職員に必要な機能のみ表示!
➂ データ取込み・CSV加工
システム管理者のデータ取込みや出力・加工はCSVで実施!
主な機能
- 評価平均
- 標準偏差
- 甘辛評価
- 統一レイアウト
- 分布制限
- データのグラフ表示




基本機能
Libraの中核を担う
5つの基本機能
年間を通して人事評価を行う上で、主に5つのシートを利用します。
各シートは利用する職員の権限毎に適切に提供され、
評価ルートに基づいたワークフローで入力・提出・確認・差し戻しが行われます。
- 01 自己申告書
-
- 職員が年間の自己目標の設定と自己採点を行います。
- 人事評価シートの項目を使用して能力評価の自己評価も行います。
- 02 人事評価シート
-
- 1次評価者、2次評価者による年間の職員の評価を行います。
- システム管理者は全体の進捗を確認し、最終的な評価を調整・登録します。
- 03 評価補助シート
-
- 保育園など所属長の目が届きにくい現場のリーダーが所見や参考情報を入力します。
- 評価者は入力された所見を参考にして評価を行います。
- 04 人事異動調書
-
- 職員が異動希望の有無や異動希望先の入力を行います。
- システム管理者は登録された情報を抽出し、異動組み替えの参考情報にできます。
- 05 昇任選考
-
- 昇任の対象者に対して、昇任が適切か評価を行います。
- 評価の項目は人事評価とは別に、昇任する職層毎に設定できます。
便利機能
Libraの便利機能
CSVデータ入出力
- システム管理者は登録されたデータを抽出可能です。
- 条件は自由自在、加工しやすいCSVファイルで出力して、用途に合わせて活用できます。
- 一部機能としてCSV入力も可能です。
統計データ
(評価平均・標準偏差)
- 区単位、部署単位で評価平均と標準偏差を自動で算出します。
- 平均と合わせて評価のばらつきが見えるようになり、評価優劣や全体の甘辛評価等が確認可能です。
- 評価者が行った評価結果の傾向を一覧で出力することによって、偏った評価を防ぎます。
回議ルート管理
- 評価を受ける職員一人一人に対して、評価を行う役職者を人事・給与システムと連携して、自動で設定します。
手動で修正も可能なため、小規模な部署や部署内のグループでも評価・承認フローを設定が出来ます。 - 承認フローの可視化、差し戻し時の対応等がスムーズに行えます。
一般利用者機能
- 自己申告・目標管理
- 人事異動調書
- 評価補助シート
- 人事評価シート
- 評価開示
- 指導育成シート
- 昇任選考
- 履歴参照
システム管理者機能
- 職員情報取込・管理
- 所属情報取込・管理
- 職層情報取込・管理
- 職層グループ作成・管理
- 回議ルート設定
- 考課集団設定
- 評価項目設定
- 業務除外設定
- 分布制限設定
- 各業務状況確認
- 人事評価最終調整
- 開示範囲設定
- 帳票出力
- ファイル出力